大阪の口腔外科/顎関節症
北浜の歯科/歯医者 もりさきデンタルクリニック 歯周病について

歯周病とは

歯肉・歯根膜・セメント質および歯槽骨からなる歯周組織に起こる疾患の総称を言います。
歯周病は、歯肉炎で始まり、一度発症すると徐々に進行し、歯周炎に移行する慢性疾患です。
治療をしないで放置しておくと歯を支えている歯周組織がなくなり歯が抜け落ちてしまう病気です。


歯周病の原因

口腔内細菌による感染症です。口腔内細菌は、プラーク(歯垢)および歯石や食べかすを栄養源とし増殖します。
増殖した細菌が出す毒素により歯肉の炎症や歯周組織の破壊を起こし歯周病となります。
また、歯ぎしりやくいしばりがあると歯を支えている骨(歯槽骨)に影響を与え、歯周病の進行を早めます。
甘い食べ物はプラークの増殖を助け、歯周病の大きな原因となります。
さらに、喫煙者は歯肉の血行状態を悪化させ治癒力を低下させます。


歯の断面


歯周病の症状

初期 目立った自覚症状はほとんどありません。
中期 歯を磨くと歯肉からの出血や歯肉の腫れ、また歯と歯の間に隙間が開いてきます。 歯と歯肉の隙間から膿が出たり、歯がぐらぐらと動いてきます。 場合によっては、歯が抜け落ちます。また、口臭が出てくる場合もあります。
後期 歯と歯肉の隙間から膿が出たり、歯がぐらぐらと動いてきます。 場合によっては、歯が抜け落ちます。また、口臭が出てくる場合もあります。


腫れた歯肉


正常な歯肉


歯周病の全身への影響

最近になってプラークや歯石の中の歯周病菌は口の中で悪さを働くばかりでなく、
増えてくると唾液や血液の中に入り込んで体のあちこちに
飛び火し、全身に深刻な影響を及ぼすことがわかってきました。
高齢者に多い嚥下性肺炎、敗血症、心内膜炎、早産、低体重児出産など
との関連性が指摘されています。


歯周病の治療法

歯周病の治療に必要なことは、原因となるプラークと歯石を口の中から取り除くことです。 具体的には、患者さん自身による歯磨き(ブラッシング)の励行がプラークを取り除く一番の方法です。 また、歯肉の上やその下にもぐり込んで歯に付着している歯石は、ブラッシングでは取り除けない為に、 歯科医師や歯科衛生士による歯石除去を必要とします。

さらに、歯肉の奥深くや歯の根と根の間に入り込んでしまっている歯石に対しては、歯周外科手術によって取り除く方法もあります。

他に、欠損した歯や不適合な被せ物の治療など、かみ合わせを安定させることも、健全な歯、歯肉、歯槽骨を維持します。 なによりも大切なことは、現状を正しく把握し、関心を高め積極的に取り組む姿勢が必要です。


歯石や着色などをきれいにします


歯周病の予防法

まずプラークを取り除く方法として最も効果的なのは、歯ブラシや補助清掃道具(歯間ブラシやデンタルフロスなど)を上手に使用することです。 毎日の確実で規則正しいブラッシングで、歯周病を予防します。 さらに、プラークに負けない歯肉を作るために、全身の健康にも心がけなければなりません。 また、歯科医院で定期検診を受けるのも歯周病の予防、早期発見・早期治療へつながります。


症状から治療方法を知る

歯が痛い

う蝕歯(むし歯)


大きな虫歯がある

歯の根の治療


虫歯がたくさんある

多発う蝕


歯がしみる

象牙質知覚過敏症


歯ぐきが腫れる

歯周病の早期発見


歯ぐきから出血

歯肉炎


歯石が付いている

歯周ポケット内の歯石除去


夜間睡眠時の

歯ぎしり・食いしばり